塗り替え時期・塗装の種類

塗り替えの時期

モルタル壁について

まずモルタル壁の構造は
1.下地木材の上に / 2.防水紙 / 3.ラス網 / 4.モルタル / 5.表面塗装 の順になってます。

その為クラックが入り、塗装防水が切れると湿気を含んだ状態となり、酸化→爆裂となった場合、下地のやりなおしが必要になります。その為、ヒビが目立つ前あたりが塗替えタイミングと考えます。

モルタルの壁は放置すると大変な事になります。更に、モルタル壁のカビについては、見た目だけの問題ではなく、やはり表面が湿気を常におびた状態の為あまり、良い状態とは思えません。 草木が外壁に近いお宅は胞子がとびやすい為、できるだけ庭木はスッキリさせた方が良いでしょう。

サイディング外壁について

経年劣化で1.表面風化→2.下地露出と完全に水分を含み手で触っても弱ってるのがわかります。

それと縦目地が口を開いた状態になってます。 よく聞くとおもいますが、手で触って白い粉がつく場合、塗料の耐久性が弱まった状態なので、それを塗替えのタイミングと考えます。

セメント瓦について

瓦の場合は1.水分を吸う→2.冬時期、水分凍る→3.凍った水分弾ける→4.小さくヒビ入るこれを瓦割れ(かんわれ)と言います。

屋根に上り点検してもらうと、何枚か出ているのを確認できます。 これを確認したら、塗替えタイミングと考えます。

コロニアル(カラーベスト)について

色褪せや、カビやコケの発生が目立ってきたら、塗り替えのタイミングと考えます。

ご納得いただけるまで何度も打ち合わせ致します。

塗装には、さまざまなタイミングがあり、コスト調整、工事の品質監理、アフターケア…。 施主様の負担を減らしながら、理想に限りなく忠実に進めて行きたいと考えています。 その為にも、塗り替え時期は肝心な要素になってきます。このタイミングも是非早めにご相談下さい。

塗料の比較

メーカーや製品名は様々でも、4つの種類(グレード)

※最近では各グレードの塗料に遮熱効果を付加した塗料もあります。

塗料のグレード表

 

4種類(グレード)の違い

第1世代 塗料グレード:アクリル系塗料 耐久年数:6~8年

数十年前に開発された塗料で、ひび割れの解消にはなりますが、汚れやすく、耐久性が低い塗料です。 現在はあまり使用されません。

第2世代 塗料グレード:ウレタン系塗料 耐久年数:7~10年

アクリル系塗料の欠点を解消する塗料として、開発されました。 万能な塗料で細部の塗装には最も適しています。弊社では、あまり使用していません。

第3世代 塗料グレード:シリコン系塗料 耐久年数:10~15年

割とコストパフォーマンスの良い塗料です。 シリコンの長所は低汚染(外壁が汚れづらい)ということです。

第4世代(現在~未来) 塗料グレード:フッ素・無機ハイブリッド 耐久年数:12~20年

現在では最も耐久年数が高い塗料になり、塗料の中で一押しの塗料と言えるでしょう。 最近では東京スカイツリーにフッ素塗料(ルミフロン:旭硝子)が採用され有名になりました。 弊社でも一押しの塗料になり、とにかくご自宅を長持ちさせたいという方にお勧めです。

お見積り・ご相談など、お気軽にお問い合わせ下さい

  • フリーダイヤル:0120-432-366
  • お問い合わせ
ページ上部へ